TOP > DVD Flick:ダウンロード
☆ Freemake Video Converter:次世代のビデオDVD,BD作成フリーソフト ☆
▼ 動画での解説 (Windows 7版)
WEBブラウザの種類によっては以下のURLを指定するだけで「dvdflick_setup_1.3.0.7.exe」ファイルのダウンロード画面が直で表示されるかもしれません。
URL : http://sourceforge.net/projects/dvdflick/files/dvdflick/DVD%20Flick%201.3.0.7/dvdflick_setup_1.3.0.7.exe/download
上記が駄目の場合は、正規の手順でDVD Flick のダウンロード方法を以下に示しますので、それに従って下さい。
ブラウザはIE8を使用します(ブラウザによっては多少動きが変わります)。
ダウンロードサイトは全て英語ですが、決して難しくありません。
▼① DVD Flick の公式サイトを開きます。
公式サイト:http://www.dvdflick.net/
以下の公式サイトが開いたら、画面上部左側の「Download」の個所をクリックします。


▼② 画面が以下に変わります。
画面下部にある大きな「Download DVD Flick」ボタンをクリックします。


▼③ 画面が以下に変わります。
数秒すると、画面上部にある「セキュリティ保護のため、このサイトによる、このコンピューターへのファイルのダウンロードが Internet Explorer によりブロックされました。オプションを表示するには、ここをクリックしてください…」の文字個所をクリックします。
注意:ブラウザによってはこの部分はスキップされ、「次へ」の①画面が表示されます。

▼④ 以下のポップアップメニューが表示されます。
そのメニューから「ファイルのダウンロード(D)…」をマウスでクリックします。

はじめまして。
DVD Flickをこちらのサイトで知りまして、愛用していたのですが、今日ファイルを開こうとしたところ、3行のメッセージが出て開く事ができません。
念の為インストールし直してもダメでした。どうしたら良いのか教えて頂けますでしょうか?
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。因みに使っているPCはWindows Vistaです。メッセージは「An error occured`during startup Number 48 from dvdflick:
判らない文字が並んで:dvdflick
Last DLL error: 0 」です。
haruさん。初めまして。
上記のエラーは初めてなので、推測で返答させて頂きます。
① 再度
1) 「プログラムの追加と削除」でアンインストールして下さい。
2) Windowsの再起動
3) 他のソフトを起動せずに、DVD Flickをインストール
上記で駄目な時は以下をして下さい。
② パソコンのユーザー名は日本語を使っているでしょうか?
DVD Flickはデフォルトでマイドキュメントに作業フォルダを作ります。
しかし、DVD Flickは日本語の様な半角英数字以外には基本的に対応していませんん。
その為に、日本語文字を含んだフォルダに作業フォルダを作る時に日本語フォルダ名が邪魔をしてエラーになる。
対応策;
1)”C:¥Documents and Settings¥ユーザー名¥Application Data¥DVD Flick¥dvdflick.cfg” のdvdflick.cfgファイルをメモ帳で開く。
2)lastOutputDir = “C:¥¥Documents and Settings¥¥nori¥¥My Documents””;
と書かれた行を既に作成済みの日本語を含まない半角英数字のフォルダに書き換える。以下は例です。
lastOutputDir = “F:¥¥work¥¥DVD””;
注意:¥は半角です
③ 多分、②でも同じ現象が出ると思います。設定保存ファイルのdvdflick.cfgファイルが日本語フォルダ下に作成するが、日本語フォルダの為に作成出来ないかもしれないからです。
対応策:
1)Windowsに半角英数字の新規ユーザー(管理者権限)を作成します。
2)DVD Flickをインストールする。
※ちょっと大変ですが頑張って下さい。
どうでしょうか?
早々のご回答ありがとうございます。
教えて頂いた①の方法で、治りました!!
本当に、本当にありがとうございました。
勇気を出して管理人様に聞いて良かった・・・。
また、判らない事がありましたら、よろしくお願い致します。
あまり期待しないで下さい、ね。(ホツ
ダウンロードしたのですがexeではなくzipってやつで解凍してもどれをインストールすればいいのかわかりません。
教えてもらえないでしょうか?
yutoさん。初めまして。
確認したところ、ダウンロードサイトのダウンロード方針か何かが変わったみたいです。※よくある話です。
このページの内容を更新しましたので再度ダウンロードを試みて下さい。
余談ですが、ダウンロードしたZIPファイルはDVD Flickのソースファイルみたいです。
(何か、嫌な予感がしますネ:汗)
管理人さん初めまして。
私もDVD Flickを使っているのですが、haruさんと同じく3行のメッセージが出てDVDに焼けません。
Pcは、Windows7を使っています。
ちなみに、メッセージは
An error occnred durinq the encodinq process
380from ProgCtrl:Invalid property value
Below you can find a loq file which providesdetails
as to how the error miqht have
です。
インストールしなおそうと思い公式HPに行ったらService Unavailable
と出て、DLできません。
どうしたらよいでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いします。
shoko さん。はじめまして。
確かに、配布サーバーが一時的にダウンしているのでしょうか?
時間を置いて、再度DLをトライして下さい。
それでもダメな時は以下のURLから。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_dvdflick/downloads/dvdflick/DVD%20Flick%201.3.0.7/dvdflick_setup_1.3.0.7.exe/
↑ 注意 インストールテストはしていません。
すこしでも解決につながれば幸いです。
管理人さん。早々のご回答ありがとうございます。
無事DLできました。
しかし、3行のメッセージが出てしまってやっぱりDVDに焼けません。
何か解決方法はないでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
何度もすみません(-_-;)
shoko さんへ。
どの時点でそのメッセージが出るのでしょうか?
・DVD Flick起動時、又はエンコード時
・ImgBurnが起動した時
正確にどの時点でどの様なメッセージが出たかが分からないと返答内容が多岐に渡るので困ります。
http://dvd-flick.nnn2.com/
上記のTOPページにImgBurnのバージョンアップ方法を書いていますのでそれに従ってImgBurnのバージョンアップをして下さい。
また、yutoさんへ管理人からの返答内容も再度確認して下さい。
管理人さんへ。
ご回答ありがとうございます。
CreateDVD
を押してDVDを焼こうとしたときに
An error occnred durinq the encodinq process
380from ProgCtrl:Invalid property value
Below you can find a loq file which providesdetails as to how the error miqht have
と、メッセージが出ます。
英語があまり読めないので、日本語版のインストールしファイルを解凍したのですが、アップデートしようとしたときに
不正なファイルを選択しました。
と出て、アップデートできないので↑のメッセージが読めません(-_-;)
ご回答よろしくお願いします。
shoko さんへ。
※多分OSはWindows 7 で64ビット版と予想。
DVD Flickの日本語化が出来ていないと言う事でしょうか。
http://dvd-flick.nnn2.com/
上記のTOPページにDVD Flickの日本語化の手順を詳細に書いています。
特にWindows Vista又は7の64ビット版に関する問題点とその対処方法も書いています。
時間は有りますから、再度DVD Flickの日本語化をトライして下さい。
日本語化にしないと今後も出るメッセージが英語となり、ますます操作がしにくくなります。
一つ一つ大変ですが解決して行きましょう。
管理人さんへ。
ご回答ありがとうございます。
分かりやすい説明のおかげで日本語化に成功しました!
ありがとうございました。
DVDに焼こうとするときに出るメッセージを確認したところ、
エンコード処理中にエラーが発生しました。
下に提供する詳細ログからエラー発生の箇所を特定できるかもしれません。
と出ます。
しかし、詳細ログを見ると大量に書いてありどうすればよいのかわかりません。
ご回答お願いします。
shoko さんへ。
DVD Flick画面で「プロジェクトの出力先フォルダ」で指定したフォルダにdvdflickテキストファイルが有ります。
その内容を他のコメントを入れた方のようにこのコメントに貼りつけて下さい。
こちらで見ます。
なお、9割方の原因は
・ファイル名に日本語文字 又は特殊記号が入っている
<- 英字に変更する。 ・動画ファイルが入っているフォルダに日本語文字 又は特殊記号が入っている <- 英字に変更する。 ・動画ファイルを全て「C:\work」又は「D:\work」フォルダを作成してそこへ移動する。再度DVD Flickで動作させる。 で解決するはずです。 今日はこれで休みます。 勘が当たっている事を祈ります。
19:34:52: DVD Flick 1.3.0.7 build 738
19:34:53: Calculating stream sizes…
19:34:53: Disc space used : 0 KB
19:34:53: Average bitrate : 0 Kbit/s
19:34:53: Total duration : 0 秒
19:34:53: 1 title(s).
19:34:53: Using Normal encoding profile.
19:34:53: NTSC target format.
19:34:53: CPU: Intel(R) Celeron(R) CPU P4500 @ 1.87GHz
19:34:53: Threadcount: 2
19:34:53: Encoding video…
19:34:53: Title 0, source 0
19:34:53: Source : C:\Users\1999\Documents\CE\dw\avi\あはは (22)(1).avi
19:34:53: Properties : 854×480, 1.78:1, 29.97 FPS, msmpeg4v2, 0 seconds
19:34:53: Target BitRate : 0 Kbit/s
19:34:53: 380 from ProgCtrl: Invalid property value
↑がdvdflickテキストファイルに書いてあったメッセージです。
そのほかにもう一つerrorlogと言うフォルダもあったのですがそちらも貼り付けしたほうがいいでしょうか?
ちなみに、
あはは (22)(1).avi
は、ppから保存してあり、DVDに焼きたいものです。
それと、
「C:\work」又は「D:\work」フォルダを作成する
とはどのようにすればいいのでしょうか?
フォルダを作ると、
「新しいフォルダ」
となってしまうのですが、フォルダ名を変えればいいのでしょうか?
私も今日は落ちます。
今日は優しく回答していただきありがとうございました。
おかげで日本語化できたことを心より感謝しています。
また明日も来るので短い間になると思いますが、お付き合いお願いします。
shoko さんへ。
>ISOPPと愉快な仲間たち (2nd SEASON ROUND2)(1).avi
↑ これが原因です。
「ISOPP.avi」にファイル名変更すれば解決です。
ファイル名に日本語文字が含まれているとDVD Flickでは処理出来ません。
よってC:とD:のフォルダは作成不要となりました。
errorlogテキストファイルは不要です。
見ても原因は特定できません。
・Windows 7にSP1がインストールしてないとエラーに成ることがあります。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=c3202ce6-4056-4059-8a1b-3a9b77cdfdda
・DVD Flickのインストールで同時にインストールするImgBurmはバージョンが古いのでWindows 7ではエラーに成る可能性がありますが。
その時は
http://dvdーflick.nnn2.com/
のトップページを見て下さい。
頑張る人は支援します。
但しパソコン初心者向けの操作「フォルダ作成」は支援しません。
自分で勉強して下さい、ネ。(ヤサシクナイ
管理人さんこんにちわ。
「ISOPP.avi」
とファイル名を変えたら無事DVDに焼きことができました!
管理人さんに聞いてよかったです!
また分からないことがあったら聞きに来ますね。
優しい回答本当にありがとうございました!
shoko さんへ。
グッジョブ! v(^_^)
どうもこんにちは。
金曜日に、DVDFlickを日本語化せずに使用しました。
その時は、問題もなくDVDにも焼くことができました。
しかし今日起動したらエラー48が出ました。
いろいろ調べてコントロールパネルからプログラムの追加と削除をすることが分かりました。
しかし、そのような項目は見つかりません。
お願いです、至急お願いします。
OSはウィンドウズ7で64bitです
なす さん。はじめまして。
申し訳ないですが、他のコメントを見て、
同様にdvdflickテキストの内容を見せて下さい。
これを見ないと原因が判りません。
>しかし、そのような項目は見つかりません。
「DVD Flick」の事でしょうか?
何をしたいのか、落ち着いて書いて下さい。
お疲れ様です。
取り急ぎ!先日投稿したものですが、
プロジュクトの作業ホルダ名が英数大文字になっていました。
それを小文字に変えると出来ました。
もう少しQ&Aを読み直して勉強してみます。
ありがとうございました。
解決できない疑問があれば又投稿します。
どもでした
管理人さんこんにちわ。
覚えていますでしょうか?
また、分からないことができたので聞きに来たのですが…。
DVD Decrypter
の日本語版ピッチってあるのでしょうか?
デジタル放送のものをDVDに焼こうとすると英語で文字が出てきて読めないんです(-_-;)
なので、日本語版ピッチがあったら教えてほしいのですが…。
shoko さんへ。
(覚えていたくない人ですが・・・)
>日本語版ピッチってあるのでしょうか?
「日本語版パッチ」の間違いでは無いでしょうか?(激汗
以下のURLを見て下さい。
http://decrypter.nnn2.com/
※↑ 備考:上記サイトは質問しても返答してくれません。
「デジタル放送」という方面に関しては全くの素人なので他のサイトをご覧になって下さい。
「ダビングテン」の意味さえも知りません。
その方面のサイトは危ないサイトが多いので、パソコンに変なものをインストールされて、変な画面が出るようになったりするかもしれない、と友人が言っていましたので注意をして下さい。
>英語で文字が出てきて読めないんです
英語を勉強することをお勧めします。
ほな、さいなら。
初めまして。お世話になります。私は Windows7 64bit を使用して DVD Flick まではダウンロード出来たのですが、その後の日本語化がなんどやっても「不正なファイルが選択されました」とのエラーメッセージが出て日本語化が出来ません。どうしたらスムースに日本語化が出来るのでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんが教えてください。
光増 さん
はじめまして。
以下のケースではないですか?
http://dvd-flick.nnn2.com/?p=80#Err176-11
↑対処方法に注目。
↓こちらの説明も見てください。
「DVD Flickの日本語化(本体)」
http://dvd-flick.nnn2.com/?p=24
http://dvd-flick.nnn2.com/?p=25
http://dvd-flick.nnn2.com/?p=26
解決につながれば幸いです。